HOME > イベント情報 > 鈴木 理恵子&若林 顕デュオコンサート/ヴィヴァルディ「四季」

鈴木 理恵子&若林 顕デュオコンサート/ヴィヴァルディ「四季」

 

鈴木 理恵子&若林 顕 デュオコンサート

/ヴィヴァルディ「四季」

 

2025年12月20日 土曜日

15時開演(14時30分開場)

 

出演

鈴木 理恵子

若林 顕 他

 

 会場

戸塚区民文化センターさくらプラザ・ホール

 

 

※チラシは9月上旬頃公開予定

※2025年主催事業ラインナップチラシ掲載内容から情報公開時期に関して変更がございました。

出演・プロフィール

鈴木理恵子

©Akira-Muto

鈴木 理恵子

Rieko Suzuki

ヴァイオリン

 

桐朋学園大学卒業後、23歳で新日本フィル副コンサート・ミストレスに就任。2004年より約10年間、読売日本交響楽団の客員コンサートマスターを務めた。これまでに篠崎功子、H.シェリング、N.ミルシタイン、M.シュヴァルベの各氏に師事。1997年からはソロを中心に活動。全国各地でのリサイタルの他、主要オーケストラとも多数共演。また著名な作曲家からの信頼が厚く、多くの作品の初演に指名を受けている。ソロCD「ヴィヴァルディ:四季」をはじめ、「レスピーギ&フランク:ヴァイオリン・ソナタ」など若林顕とのデュオ等、これまでに11枚のCDを発売、いずれも絶賛を博している。2008年から横浜と掛川で、音楽とアートがジャンルを超えて交わる「ビヨンド・ザ・ボーダー音楽祭」を自らプロデュース。斬新な内容が各界で評価されている。ソリストとしてはハンガリーのソルノク市響やジュール・フィルとの共演、デュオ・リサイタル(スウェーデン、ドイツ)、デュオ・トリオ(フランス)等、ヨーロッパにも活動の場を広げている。

 

若林顕

©Akira-Muto

若林 顕

Akira Wakabayashi

ピアノ

 

日本を代表するヴィルトゥオーゾ・ピアニスト。ベルリン芸術大学などで研鑽を積む。20歳でブゾーニ国際ピアノ・コンクール第2位、22歳でエリーザベト王妃国際コンクール第2位の快挙を果たし、一躍脚光を浴びた。その後N響やベルリン響、サンクトペテルブルク響といった国内外の名門オーケストラやロジェストヴェンスキーら巨匠との共演、国内外での室内楽やソロ・リサイタル等、現在に至るまで常に第一線で活躍し続けている。リリースした多くCDがレコード芸術・特選盤となり、極めて高い評価を受け続けている。2014年、2016年(サントリーホール)、2020年(東京芸術劇場コンサートホール)でソロ・リサイタルを行い、また2023年からリサイタル・シリーズ(同ホール)を行っている。自身では3回目となる「ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ全曲シリーズ」を2017年に完結し、2018年より2022年まで「ショパン:ピアノ作品全曲シリーズ」を行った。第3回出光音楽賞、第10回モービル音楽賞奨励賞、第6回ホテルオークラ賞受賞。

 

曲目

1部 ※鈴木 理恵子(Vn)、若林 顕(Pf)のみの出演です。

モーツァルト/ヴァイオリン・ソナタ 第21番 ホ短調 K.304

パラディース/シチリアーナ

レスピーギ/ヴァイオリン・ソナタ ロ短調 P.110

 

2部 ※若林 顕(Pf)の出演はございません。

ヴィヴァルディ/ヴァイオリン協奏曲集 Op.8-1〜4「四季」(全曲)

 

 

※曲目・曲順・出演者は予告なく変更となる場合がございます。

日程

2025年12月20日 土曜日

15時開演(14時30分開場)

 

※休憩あり

会場

戸塚区民文化センターさくらプラザ・ホール

入場料

全席指定 一般 3,500円/横浜市民 3,000円/EX(補助席・見切れ席) 2,000円/学生 1,500円

※チケットは総額表示です。

※学生券は公演当日に学生証を必ずご持参ください。

※未就学児入場不可

※車椅子席をお求めの際はチケットご予約の際にお知らせください。

※ご提示いただいた個人情報は主催者が管理し、本公演に関する目的以外には使用いたしません。

 公演終了後は破棄いたします。

※予定販売枚数に達し次第、販売を終了します。あらかじめご了承ください。

※チケットご購入後の交換・返金はいたしかねます。あらかじめご了承ください。

※曲目・曲順は予告なく変更となる場合がございます。

※本公演は、映像収録および写真撮影用のカメラで客席後方より舞台上を撮影いたします。

 その際にご来場のお客様の様子が映りこむ場合がございます。

 収録されたデータは広報や動画配信等に使用される可能性がございますので、あらかじめご了承ください。

※二次元バーコードはCookieを使用しています。

 アクセス解析は匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。

 この機能はCookieを無効にすることで、Cookieを用いた収集を拒否することができますので、

 お使いのデバイスのブラウザの設定をご確認ください。

 

 

さくらプラザ 学生応援プロジェクトロゴ 

 

こちらの公演は「さくらプラザ 学生応援プロジェクト」対象公演です。

対象・料金・購入方法など、詳しくは下記詳細ページをご覧ください。

学生応援プロジェクトについて

チケット発売日

 さくらプラザ先行電話予約 

9月24日 水曜日 14時から ※引取りは翌日から                 

 チケット引換・発売・さくらプラザ窓口・オンライン窓口 

9月25日 木曜日 9時から ※お支払いは現金のみ取扱い 

 

チケット取扱い

■さくらプラザ ※座席選択可

 ?電話:045-866-2501 (9時から21時) 原則第2火曜日休館日

 ?オンライン窓口:https://totsuka.hall-info.jp/onlineticket.html

  ※オンライン窓口は横浜市民券、EX(補助席・見切れ席)、車椅子席の取扱いはございません。

  ※ご予約後、セブン-イレブン店頭にてチケットをお受け取りください。

   (クレジットカード決済を選択された場合、チケット受け取りは決済後、すぐに発券が可能と

     なります。)

  ※お支払いは、Webからお申込の際にクレジットカード決済(VISA/MasterCardのみ)、

   またはチケット受け取り時にセブン-イレブン店頭でお支払いの、どちらかをお選びいただけます。

  ※ご予約前に「GETTIIS」への会員登録(無料)が必要となります。

  ※セブン-イレブンへの発券手数料(385円※税込)がかかります。

 


 ■ローソンチケット【要Lコード:31434】※一般・学生のみ取扱い ※座席選択不可

 ?https://l-tike.com/order/?gLcode=31434(PC、スマートフォン用)※会員登録は不要です。

 ?お近くのローソン・ミニストップのLoppi(ロッピー)でも直接チケットの購入可能

 

 

■カンフェティチケット ※一般・学生のみ取扱い ※座席選択不可

 電話:050-3092-0051(平日10時〜17時)

 ※払込票番号を予約時にお伝えしますのでメモをご用意ください。

 ※お電話でのご予約の場合、会員登録は不要です。

 ※カンフェティポイントは付与されません。

 ※予約有効期間内に、払込票番号をお近くのセブン-イレブンのレジまでお持ちの上、お支払いください。

主催・お問い合わせ

主催:戸塚区民文化センターさくらプラザ 電話:045-866-2501

後援:一般社団法人 全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)

戸塚区民文化センター さくらプラザ