HOME > 未来創造プロジェクト > こどものための芸術の学校

こどものための芸術の学校

 子どもたちは、芸術求めている。子どもたちよ、アートはあなたを自由にする!

こどものための芸術の学校

公演チラシ

 こどもたちよ、アートはあなたを自由にする!

日時

2025年9月25日 木曜日、26日 金曜日 《2日間》両日ご参加ください。

17時45分から19時00分(17時30分受付開始) ※受付は終了いたしました。

講師

斎藤 淳子(俳優)

入場料

 無料 ※要事前予約

 公演・チケットの詳細はこちら

公演チラシ

 こどもたちよ、アートはあなたを自由にする!

日時

2025年11月26日 水曜日、27日 木曜日 《2日間》両日ご参加ください。

17時45分から19時00分(17時30分受付開始)

講師

有吉 宣人(俳優)

入場料

 無料 ※要事前予約

 公演・チケットの詳細はこちら

「芸術の学校」とは?

芸術活動に関心を持ち継続して学びたいと思った子どもたちが、専門的な教育を受けることが出来る年齢になるまでの間、自らの意志で、自主的に学ぶ機会を提供します。人の心を動かす表現力を育むのはもちろん、仲間とともに作り出す協調性やコミュニケーション力、客観性と他者への共感力を高めることによって、より豊かな人格を育み、将来の礎とすることを目的とします。

「芸術で豊かな未来を創造する。」

さくらプラザは、芸術教育を必要とする子どもたちが、それぞれの置かれた環境によらず、社会的な支援のもとに優れた芸術教育を享受できる機会の提供を行います。

芸術によって次代を担う子どもたち一人ひとりのかけがえのない「個」を包み込み、また彼らの「こころ」と「からだ」の中に芸術が包みこまれてゆくことで、彼らの人生だけではなく、社会全体が豊かなものになっていくことを信じて行う取り組みです。

芸術は、たとえ社会の課題のすべてには応えられなくとも、その一部には貢献できるはずです。

例えば、教育の無償化。日本は、高等教育の無償化において、後れを取っていると言われています。義務教育課程では得られない芸術の専門教育も、無償では得ることのできない高等教育の一つです。

さくらプラザに、芸術の高等教育機関を作ることは容易なことではありません。しかし、子どもたちが日常的に優れた芸術に触れる機会や環境を創ることは出来ます。そこで子どもたちが得た経験は、本格的に芸術の高等教育を受ける次のステップへと彼らを導いていくはずです。

すべてではなく、ほんの一部。とてもわずかなことしかできないけれど、そこに芸術の力が活かされれば、とても偉大な一部になるに違いありません。

さくらプラザは、青少年育成事業の受益者負担ゼロに取り組みます。

 

さくらプラザ初代館長 田中 啓介

お問い合わせ

戸塚区民文化センターさくらプラザ 045-866-2501

受付/9:00〜21:00

戸塚区民文化センター さくらプラザ